このページでは、タイルを自分で貼る方法や補修の仕方を紹介しています。お風呂や台所などのタイルにひびが入って欠けたり、落ちてしまったタイルを補修する方法を紹介しています。
タイルの種類
内装壁用タイル
大きさは10cm角と15cm角のものが一般的です。また普通の壁用のほかにコーナー用もあります。広い面に貼るときはタイル9枚が表面の紙で連結されているものが便利です。
床用タイル
角モザイクのほかに、丸モザイク、玉石モザイクがあります。広い面に貼るときは、それぞれに紙貼りや網貼りがあるので、それを使います。
タイルの貼り方
タイルがはがれていると見た目に悪いばかりでなく、そこから水がしみこんで下地を腐らせる原因になります。特に浴室、台所など水をいつも使う場所はいたみもはげしく注意が必要です。はがれたタイルや欠け落ちた目地はなるべく早めに補修を行いましょう。
はがれたタイルを貼る
タイルを補修する方法
下地を洗います
下地をよく洗って乾かします。はがれたタイルを使うときは、タイルの汚れや裏側についているモルタルなどをよく落として乾かしておきます。
タイルを貼ります
エポキシ系接着剤は2つのチューブがセ
ットになっているので、等量絞り出し、よく混ぜておきます。
タイルの裏面に混ぜた接着剤を厚めに塗り、圧着します。
つけすぎるとはみ出すので注意してください。はみ出したときは、すぐにボロ布で拭き取り、目地の部分も取っておきます。
目地を埋める
目地用セメントを少量、水で耳たぶぐらいに練ったものを使いますが、この場合目地部が乾いているときは水をスプレーして少し湿らせてください。
またペースト状の目地材、浴室用パテなども便利です。指で押し込むようになぞると、きれいに入ります。
目地を補修する方法
タイルの目地が欠け落ちた場合、近くの目地も点検しましょう。ヒビ割れたりして弱っている目地はマイナスドライバーなどでかき取れるものは、かき取ります。そして、目地を埋めます。
タイルを貼り替える方法
タイルを貼る場合、少数なら接着剤を使う方法が手軽です。しかし、枚数が増えると割高になつてしまうので、何枚も貼る場合はタイル用接着セメントを使うことをおすすめします。
角型タイルの貼り方
下地を整えてから、タイル用接着セメントを水で練り、中首ゴテでタイルの裏に塗りつけて貼っていきます。
周囲にはみ出したセメントは取り除きます。
その後、目地の補修〈広範囲な直しの場合〉と同じ方法で目地を埋めれば完成です。
モザイクタイルの貼り方
はがれ部分の寸法を測る
モザイクタイルは、30cm角の大きさに、表面を紙で連結されています。はがれた個所の寸法を測り、それに合わせてカッターなどで切断します。
タイル用接着セメントを塗る
水で練ったタイル用接着セメントを下地にクシベラで塗っていきます。このとき、厚く塗りすぎると、日地の部分からセメントがはみだして汚くなるので注意してください。
クシベラでセメントをかき取るように塗ると、接着セメントは波形になり、ちょうどよい量になります。
タイルを貼る
タイル用接着セメントを塗り終わったら、その上に紙貼りのタイルを乗せるようにして敷き、平均に力が入るように押さえます。
板を乗せて平らに押さえるようにするのも方法です。セメントが十分に乾いたら、濡れスポンジなどで表面の紙をよく湿らせ、紙をはがします。
その後、目地を埋めます。目地がきれいに出ていないときは、乾いた布で包んだ指先で目地をこすって、タイルの形がきれいに出るようにします。そして乾いてからタイルの表面を乾いた雑巾で拭けば、くもりも取れます。
目地を塗り直す方法
目地をかき落としてから、日地部分を霧吹きなどで濡らし、水で練った目地セメントをゴムベラなどですり込むようにして塗ります。
このとき、タイルについた余分な目地セメントはできるだけかき取りましょう。
目地の幅よりも少し太く、先が丸い棒状のもの(歯ブラシの柄など)で目地を押しながらなぞります。目地をなぞるための専用の道具も市販されています。
濡らしたスポンジをよく絞ってからタイルについた目地セメントを拭き取ります。
スポンジをすすぎながら、タイル面がきれいになるまで何度か拭き取ってください。その後、タイル面が乾いて白い粉が浮いてきたら、乾いたタオルでツヤが出るまで拭き取ります。
タイルをカットする方法
方法を紹介しています。お風呂や台所などの隅のタイルにひびが入ってかけたり、落ちてしまったタイルをDIYで貼るとき、タイルをカットしなければなりません。
タイルを直線にカットする方法
タイルカッターを使って、切断したい箇所に、溝を彫ります。
切断したい箇所の下に、わりばしなどを置き、一気に上から押さえつけます。この時、タイルをたたかないで下さい。
切断したタイルの切断面どうしをこすり合わせ、面を整えます。
タイルのカットは難しいです。はじめから、うまくはいかない事が多いので、タイルの予備を持っておきましょう。
タイルを自由にカットする方法
マーカーなどで、切断したい箇所に線を引きます。
タイルニッパーを使って、切断したい箇所まで、少しずつ砕いていきます。
砕けたタイルの破片が飛び散りますので、注意してください。
ダイヤモンドやすりで、切断面を整えます。