壁紙は経年劣化や、湿気で伸び縮みを繰り返すことで剥がれてしまうことがあります。また、画びょうの跡や物をぶつけたりして、壁に穴があいてしまうこともあります。壁紙の剥がれや穴の跡は見苦しいものです。剥がれや穴は小さいうちにDIYで補修をして、広がらないようにしましょう。
剥がれた壁紙の補修方法
壁紙は湿気が多いと伸び、少ないと縮みます。伸び縮みが繰り返されると、壁紙は剥がれてきてしまいます。また、壁紙を貼っている接着剤の粘着力が弱くなって剥がれてくることもあります。壁紙は角から剥がれることや、継ぎ目が浮いてくることが多いです。
接着剤で貼りつけていますので、まず壁面と壁紙の裏面についている接着剤を拭き取ります。同時に、汚れもきれいに拭き取って、しっかりと乾かします。
このとき、洗剤は使わずに布で水拭きを行いましょう。
また、壁紙が固くなっているときは、少し水を含ませて柔らかくしておきましょう。
剥がれた壁紙の裏側に、壁紙補修用の接着剤を均一に塗ります。
剥がれの奥の方や浮いているようなところは、爪楊枝や小さなへらなどを使って、奥の方まできっちりと接着剤をつけましょう。
接着剤を均一に塗ったら、壁紙を貼り付け、空気やあまった接着剤を追い出します。端に向かって押し出しように擦ると良いです。
接着剤がはみ出た場合は、水を固く絞った布で拭き取りましょう。
壁紙に剥がれのくせがついている場合は、養生テープなどを使って仮止めをします。
接着剤が乾くまで、養生テープなどは剥がさないでおきましょう。
小さな穴の補修方法
画びょうやネジの穴をDIYで補修する方法です。
画びょうやネジなどでついた穴の跡と穴の周辺の汚れを拭き取ります。
穴の周囲の盛り上がっている部分は、穴の中に押しつけるようにして入れてしまい、平らになるようにします。
壁紙の小さな穴専用の補修剤を使って補修します。
ノズルの先端を穴に当て、補修剤を充填します。補修剤は、壁紙と同じ色を選んでおきましょう。
補修剤を充填したら乾燥する前にヘラなどでかき取って平らに仕上げます。
このとき、補修剤がはみ出したら、固く絞った布で拭き取ってください。
凹凸のある壁紙の場合は、はみ出した補修剤を爪楊枝などで似たような凹凸になるように模様をつけます。
壁紙の小さな穴専用の補修剤が手に入らない場合は、木工用ボンドとティッシュペーパーで補修することもできます。白い壁紙の場合は、この方法で手軽に補修できると思います。
壁の穴にボンドを少しつけ、穴にティッシュペーパーを爪楊枝などを使って穴に埋めていきます。こより状にしたティッシュをねじ込むのも良いと思います。
大きな穴の補修方法
物を運んでいる時や子どもが遊んでいる時に、何かをぶつけてしまって壁の下地まで開いてしまった壁の穴を補修する方法です。
壁穴補修用のリペアシートを使って補修をします。
壁に開いた穴の周りの壁紙を剥がして、汚れもきれいに拭き取って、しっかりと乾かします。
補修する穴の大きさよりひとまわり大きくリペアシートを切って、穴の上から貼り付けます。
練りパテを少しずつパテベラで、薄く、なすり付けるようにリペアシートの上とリペアプレートの周りに満べんなく塗り、平らにして乾燥させます。
塗りすぎると出っ張ってしまいますので、薄く塗るのがコツです。もし薄すぎたら乾燥してから、もう一度練りパテを塗ってください。
練りパテが乾燥したらサンドペーパーをかまぼこ板などに巻きつけて、少しずつ削って平らにします。
補修箇所の表面が平らに整ったら、その上から壁紙を貼ったり、塗装をしたりして仕上げの補修をしましょう。
壁紙が破れた場合の補修方法
同じような壁紙を見つけて、破れた箇所だけを貼り直す補修方法です。
新しい壁紙を破れた壁紙より大きめに切ります。
破れた壁紙の上に、新しい壁紙を重ねて養生テープなどで仮止めをします。
そして、破れた箇所よりひとまわり大きな位置に定規を当てて、新しい壁紙と古い壁紙を同時にカッターで切ります。
仮止めテープをはがして、新しい壁紙を取ります。
破れた壁紙を壁面から剥がします。この時、カッターナイフを使って端をこじ起こすようにして剥がすと取りやすいです。
そして壁面についている接着剤を拭き取ります。同時に、汚れもきれいに拭き取って、しっかりと乾かします
壁紙用の接着剤を新しい壁紙の裏に均一に塗って、古い壁紙を壁面から剥がしたところに貼り付けます。
壁紙用の押さえローラーでコロコロと空気を追い出すように押さえつけます。
最後は継ぎ目を押さえローラーで押さえつけると継ぎ目が目立たなくなります。